ネットからいろいろな画像を簡単に一括ダウンロード
Extreme Picture Finder エクストリームピクチャファインダーなら可能です
ウェブサイトからいろんな画像を自動的に一括収集する方法なんてあるんでしょうか?いちいち全てのページを手でクリックするんじゃなくて? 実はそんな方法があるんです!エクストリームピクチャファインダーにお任せください。まずはウェブサイトのアドレスを入力し、保存用ハードディスクのフォルダを選んで、スタートをクリックするだけ! たったそれだけです。 エクストリームピクチャファインダーがバックグラウンドでそれらの画像を抽出、ダウンロード、保存をしている間に、もうあなたは自分の他の仕事に戻れます。
エクストリームピクチャファインダーの新バージョンがリリースされました。新バージョンは日本語対応で、日本語操作が可能。もちろん日本のサイトからのダウンロードや日本語の検索ワードなども問題なく使用することが可能です。画像でも他のファイルでも収集可能。HTTPSプロトコル対応でパスワードサイトもOK。改良されたHTML解析アルゴリズムで、より早く、より正確にダウンロードが可能です!またリアルタイムでファイルの収集数と画像の確認が可能です。
内蔵されたオンラインプロジェクトデータベース機能では500を越えるカテゴリーと1500箇所以上ものウェブサイトのダウンロード設定条件を無料で入手して簡単にダウンロードを始められます。新バージョンでは不要なカテゴリーを隠す機能も付属しました。
エクストリームピクチャファインダー日本語版 最新バージョンのダウンロード |
以下の例ではエクストリームピクチャファインダーを使うと、どれほど簡単にウェブサイトからいろんな画像を自動的に一括収集できるかという事と、サムネイルやバナーのような小さい画像のダウンロードを避ける方法について説明します。
エクストリームピクチャファインダーでウェブサイトから画像をダウンロードするには、まずプロジェクトを作成します。メニューからプロジェクトを開いて、新しいプロジェクトを選択します...またはツールバーの新しいプロジェクトのアイコン をクリックすると、下図のような新しいプロジェクトウィザードが開きます。
開始アドレス(URL)の空欄に目的とするウェブサイトのアドレスを入力します。もしパスワードが必要なサイトなら このサイトはパスワード保護されています のボックスにチェックを入れて有効なユーザー名とパスワードを入力します。
基本的な操作はこれだけです。サイトのすべてのページから画像をダウンロードするためのデフォルト設定はできているので、今すぐ完了ボタンを押して画像収集を開始することができます。また、ダウンロードがまだ続行中でも既に収集した画像の確認が可能です。エクストリームピクチャファインダーにはサムネイルやスライドショー表示も可能な内蔵画像ビューアが付属しています。
ウェブサイトから大きい画像やフルサイズ画像だけをダウンロードする方法
デフォルトではエクストリームピクチャファインダーはサイトから大小のサイズの全ての画像をダウンロードします。でも多くの場合、あなたが欲しいのは大きい画像やフルサイズ画像だけで、サムネイルやバナー、サイト自体の装飾部品画像などは不要ですよね。なのでウェブサイトのアドレスを入力後、すぐに完了ボタンを押す代わりに、次へボタンを数回押して下図の新しいプロジェクトウィザードの最後のステップに進みましょう。
ここで上級プロジェクト設定を表示するのボックスにチェックを入れてから完了ボタンを押してください。プロジェクト設定用のウィンドウが開き、ここですべてのプロジェクトの詳細が設定できます。
プロジェクト設定の中で制限-ファイルサイズを選択してください。ここでは上図のように画像ファイルの最小最大サイズの設定ができます。設定値未満の小さなターゲットファイルをダウンロードしないにチェックを入れて、空欄に25と入力してください。また最大値を設定すれば大きすぎる画像の収集も予防できます。
これでOKボタンを押すとエクストリームピクチャファインダーは大きい画像だけを収集してくれます。これらの設定を全プロジェクトのデフォルトにする...ボタンを押すと、今設定した内容をすぐにデフォルトにすることができます。
エクストリームピクチャファインダー日本語版 最新バージョンのダウンロード |